詐欺 対応
- 悪徳商法・詐欺問題で弁護士に依頼できること
悪徳商法や詐欺問題で弁護士に依頼できることとしては、まず加害者との和解、返金交渉が挙げられます。悪徳商法や詐欺を行う業者は繰り返し行っている者も多く、被害者とのトラブルに慣れているということも少なくありません。また、トラブルの後すぐに逃げてしまい連絡がつかなくなってしまうということも多くあります。そうした際に弁護...
 - 悪徳商法・詐欺の種類や手口について
悪徳商法と詐欺はかなり近いものであり、悪徳商法の多くが詐欺行為を利用して利益を得ていることから詐欺を悪徳商法の一つとして捉えることも可能となっています。また多くの種類があり、以下で主だった例を挙げます。・点検商法家の点検を無料でするという業者が訪問し、家がシロアリの被害にあっている、水道管が劣化し水が汚いなどと嘘...
 - 労働問題の種類と解決方法について
労働法や関係法令に対する違反行為に対しては、かなり厳しい対応をしてくれることもあります。 ■労働組合に相談する労働組合には、団結権、団体交渉権、団体行動権が憲法上保障されています。そのため、会社が、労働組合の交渉に応じない、不利益な取り扱いをするなどの不当労働行為は禁止され、また、団体交渉に対して正当な理由なく拒...
 - 不動産売買・契約トラブル
不動産トラブルに関する問題のみならず、特許など知財に関する問題、離婚、相続問題、自己破産、債権回収、労働問題、悪徳商法など幅広い分野に対応させていただきます。不動産に関して、登記の申請など事務的手続きのご相談も承っております。お困りの際には、ぜひ当事務所にご連絡ください。皆様が抱える悩みに迅速かつ正確に対応いたし...
 - 賃料・敷金・立ち退き等に関する賃貸トラブル
不動産トラブルに関する問題のみならず、特許など知財に関する問題、離婚、相続問題、自己破産、債権回収、労働問題、悪徳商法など幅広い分野に対応させていただきます。不動産に関して、登記の申請など事務的手続きのご相談も承っております。お困りの際には、ぜひ当事務所にご連絡ください。皆様が抱える悩みに迅速かつ正確に対応いたし...
 - 特許無効審判・侵害訴訟について
特許など知財に関する問題のみならず、離婚、相続問題、不動産トラブル、自己破産、債権回収、労働問題、悪徳商法など幅広い分野に対応させていただきます。お困りの際には、ぜひ当事務所にご連絡ください。皆様が抱える悩みに迅速かつ正確に対応いたします。
 - 特許・実用新案・意匠・商標の違いとは
特許など知財に関する問題のみならず、離婚、相続問題、不動産トラブル、自己破産、債権回収、労働問題、悪徳商法など幅広い分野に対応させていただきます。お困りの際には、ぜひ当事務所にご連絡ください。皆様が抱える悩みに迅速かつ正確に対応いたします。
 - 相続人と相続財産の調査方法について
相続問題のみならず、離婚、特許など知的財産に関する問題、不動産トラブル、自己破産、債権回収、労働問題、悪徳商法など幅広い分野に対応させていただきます。お困りの際には、ぜひ当事務所にご連絡ください。皆様が抱える悩みに迅速かつ正確に対応いたします。
 - 遺産分割協議とは
相続問題のみならず、離婚、特許など知的財産に関する問題、不動産トラブル、自己破産、債権回収、労働問題、悪徳商法など幅広い分野に対応させていただきます。お困りの際には、ぜひ当事務所にご連絡ください。皆様が抱える悩みに迅速かつ正確に対応いたします。
 - 法定相続人の順位と法定相続分の範囲について
相続問題のみならず、離婚、特許など知的財産に関する問題、不動産トラブル、自己破産、債権回収、労働問題、悪徳商法など幅広い分野に対応させていただきます。お困りの際には、ぜひ当事務所にご連絡ください。皆様が抱える悩みに迅速かつ正確に対応いたします。
 - 相続の流れ
相続問題のみならず、離婚、特許など知的財産に関する問題、不動産トラブル、自己破産、債権回収、労働問題、悪徳商法など幅広い分野に対応させていただきます。お困りの際には、ぜひ当事務所にご連絡ください。皆様が抱える悩みに迅速かつ正確に対応いたします。
 - 子供の親権・面会交流・養育費について
離婚問題をはじめとして、相続問題、知的財産・特許に関する問題、不動産に関する問題、自己破産や債権回収、労働問題、悪徳商法など、幅広いご相談に対応しております。離婚でお悩みの方は、冨永法律特許事務所までどうぞお気軽にご相談ください。
 - 不倫の慰謝料請求ができる条件とは
離婚問題をはじめとして、相続問題、知的財産・特許に関する問題、不動産に関する問題、自己破産や債権回収、労働問題、悪徳商法など、幅広いご相談に対応しております。離婚でお悩みの方は、冨永法律特許事務所までどうぞお気軽にご相談ください。
 - 離婚が認められる理由とは
ただし、手続きがスムーズだからといって、トラブルが起きないわけではないので、離婚協議書の作成など、十分に対応を検討する必要はあるでしょう。 ■民法に定められている離婚の理由とは民法第770条1項には、以下のように定められています。『夫婦の一方は、次に掲げる場合に限り、離婚の訴えを提起することができる。一 配偶者に...
 - 離婚の流れと方法について
離婚問題をはじめとして、相続問題、知的財産・特許に関する問題、不動産に関する問題、自己破産や債権回収、労働問題、悪徳商法など、幅広いご相談に対応しております。離婚でお悩みの方は、冨永法律特許事務所までどうぞお気軽にご相談ください。
 
当事務所が提供する基礎知識02
- 
                    
                      
賃料・敷金・立ち退き...
賃貸トラブルには、契約の更新時や退去時などにさまざまなトラブルが生じえます。たとえば、更新時において、家賃や管理費を値上げされたなどの相談があります。契約内容の変更は、正当な理由がなければ応じなくてかまいませんし、そもそ […]

 - 
                    
                      
自己破産のメリット・...
自己破産とは、借金などの債務や財産を清算し、生活の建て直しに向けて歩みだすための制度です。自己破産については、そのデメリットが大きくとらえられる傾向があります。一般になされている誤解の中には、選挙権が奪われる、破産したこ […]

 - 
                    
                      
相続の流れ
相続が開始すると、多くの手続きや調査が必要となります。相続の流れは以下の通りです。①遺言書の確認②相続人・相続財産の調査③相続放棄(限定承認)の判断④遺言書の執行、遺産分割協議⑤相続税の申告⑥相続登記の申請 ま […]

 - 
                    
                      
法定相続人の順位と法...
相続は、親族であれば全員なしえるというものではありません。原則として法定相続人が相続をすることになります。法定相続人とは、民法上順位が定められており、その順位に則って相続人を決定します。まず、被相続人の配偶者は常に相続人 […]

 - 
                    
                      
特許無効審判・侵害訴...
特許無効審判とは、特許権の申請が通った企業に対し、利害関係人が当該特許の無効を申し立てることをいいます。特許庁に申し立てをします。そもそも特許の申請には以下の要件があります。・発明であること・産業上利用できること・新規性 […]

 - 
                    
                      
遺産分割協議とは
遺産分割協議とは相続財産のうち何を誰にどのくらい相続させるかを話し合いで決めることをいいます。遺言において財産承継の内容が定められている場合は、基本的にその通りに分割することになりますが、定められていない場合は遺産分割協 […]

 
よく検索されるキーワード03
弁護士紹介04
                当事務所のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
これまでの様々な経験から、ご相談者様の痛みが分かる弁護士として、お悩みに親身になって対応致します。 個人の方からの各種ご相談はもちろん、企業の知的財産をめぐる問題に豊富な経験と確かな実績がございます。
〈 東京弁護士会/日本弁理士会 〉
弁護士 冨永 博之
- 
                      
- 経歴
 - 
                          
- 香川県東かがわ市出身(昭和22年3月17日生)
 - 昭和46年3月 東京大学工学部船舶工学科修士課程修了
 - 同年4月 佐世保重工業株式会社入社(昭和62年10月に退社するまで、大型船の船型設計、開発に従事)
 - 平成7年4月 弁護士登録(47期、登録番号24031)、野上法律特許事務所入所
 - 平成15年2月 弁理士登録(登録番号12680)、冨永法律特許事務所設立
 - 平成7年4月~現在 東京弁護士会知的財産法部会所属
 - 平成12年4月~令和2年3月 (民暴委員)
 - 平成16年4月~平成30年3月 (調停委員)
 
 
 - 
                      
- 著書
 - 
                          
- 知的財産権用語辞典(共著) 日刊工業新聞社
 - 知的財産法重要判例(共著) 学陽書房
 - 不正競争の法律相談(共著) 学陽書房
 
 
 
事務所概要05
| 事務所名 | 冨永法律特許事務所 | 
|---|---|
| 代表弁護士 | 冨永 博之〈 東京弁護士会/日本弁理士会 〉 | 
| 所在地 | 〒101-0047 東京都千代田区内神田2-5-2 信交会ビル2階 | 
| 電話番号 | 03-5297-2130 | 
| FAX | 03-5297-2131 | 
| 営業時間 | 9:30~17:30〈 事前予約で時間外も対応 〉 | 
| 定休日 | 土・日・祝〈 事前予約で休日も対応 〉 | 
| 相談料 | 初回法律相談無料 |